はこだてグルメ・イベント情報

最新情報NEWS

受動喫煙防止対策をすすめよう

受動喫煙とは,「人が他人の喫煙によりたばこから発生した煙にさらされること」(健康増進法第28条の3)をいいます。 他の人が吸っているたばこから立ちのぼる煙や,その人が吐き出す煙にも,ニコチンやタールなど多くの有害物質が含まれています。 受動喫煙の害が広く知られるようになってきた今,様々な場所で受動喫煙防止の取り組みが進んでいます。 受動喫煙をなくすための法律の改正がありました 受動喫煙防止対策を強化する,健康増進法の一部を改正する法律(以下,「改正健康増進法」という。)が公布されました。 改正健康増進法の基本的な考え方は以下のようになっています。 1  「望まない受動喫煙」をなくす 2  受動喫煙による健康影響が大きい子ども,患者等に特に配慮 3  施設の類型・場所ごとに対策を実施    なくそう!望まない受動喫煙 ポスター画像.JPG(37KB)     国の受動喫煙防止対策や改正..
PAGE TOP