はこだてグルメ・イベント情報

最新情報NEWS

2022年06月

子ども家庭総合支援拠点

子ども家庭総合支援拠点とは?
18歳未満のお子さんやその家庭,妊産婦などを対象に、子育てをするなかで不安なこと,困っていること、悩んでいることなどについての相談ができる場所です。
相談していただいた内容に応じて,利用できるサービスのご案内や関係機関との連絡調整をすることもできます。
相談は,お子さん本人や,近所に住んでいる方でもご利用できます。

子どもなんでも相談110番
子どもに関するあらゆる相談に応じるため,子ども家庭総合支援拠点に「子どもなんでも相談110番」を設置しています。専門の相談員…

[続きを読む]

【参加者募集終了】健康推進事業「恵山登山(春)」参加者募集について 

✿✿✿初夏の草花を観察しながら登山で健康になりましょう!✿✿✿
【お申込みが定員に達しましたので受付を終了しました】
主 催
・函館市教育委員会 椴法華教育事務所

開催日
・令和4年(2022年)6月18日(土)

内 容
・対象者:函館市内在住の小学生以上(小中学生は保護者同伴)および函館市内に勤務する方
     ただし,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,主催者が定める対策に同意いただける方
・定 員:15名(申込順)
・受 付:午前8時20分まで  ホテル恵風駐車場向かい側広場…

[続きを読む]

子どもなんでも相談110番(子ども家庭総合支援拠点)

子育て・障がい・病気・学校での問題や虐待など,0才から18才までの子どもに関する
あらゆる相談に応じます。

開設日時:月曜日     8:45~19:00(祝日を除く)
火曜日~金曜日 8:45~17:30(祝日を除く)

開設場所:総合保健センター1階 子ども家庭総合支援拠点
    (函館市子ども未来部次世代育成課内 五稜郭町23-1)

相談形式:電話,FAX,Eメール,面談(予約制)

[続きを読む]

ヤングケアラー

ヤングケアラーとは
法律上の定義はありませんが,一般に,本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っている18歳未満の子どもであって,学校に行くことができないなど,子どもとしての権利が阻害されている状態にある子のことです(厚生労働省ホームページより引用)。
年齢や成長の度合いに見合わない思い責任を負うことで,自らの育ちや教育に影響を与えるといった問題を抱えることがあります。

ヤングケアラーに対する支援について
ヤングケアラーの支援を進めていくためには,ヤングケア…

[続きを読む]

マイナポイント第2弾(令和4年6月30日申込み開始分のお知らせ)について

 マイナポイント第2弾!!  

2022年1月1日から実施中のキャンペーン1に続いて・・・
2022年6月30日から、キャンペーン2・3のポイント申込みが始まります!!

いずれのキャンペーンも、令和4年9月末日までにマイナンバーカードを取得した方が対象です。
 ★キャンペーンの申込期限:令和5年2月末日まで

● キャンペーン1:マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方 (マイナンバーカードをこれから取得される方も含みます。)…

[続きを読む]

博物館協議会開催のお知らせ

概要
博物館の運営について博物館長の諮問に応じるとともに、博物館長に対して意見を述べます。

会議開催のお知らせ
1. 会議名 令和4年度(2022年度)第1回博物館協議会 2. 開催日時 令和4年6月2日(木) 午後2時30分~ 3. 開催場所 市立函館博物館2階 集会室 4. 議題および公開・非公開の別
  (議題)
  (1)委員長および副委員長の選出について
  (2)令和3年度(2021年度)事業報告について
  (3)令和4年度(2022年度)事業計画について
  (4)(仮称)…

[続きを読む]

水道週間協賛「小学生の図画・習字展」を開催します!

6月1日から7日は「第64回水道週間」です。
函館市では、これにちなんで今年は6月7日(火)から13日(月)の一週間を「函館市の水道週間」として、アクロス十字街1階ホール(末広町5番14号)において、「小学生の図画・習字展」(720点の応募作品から入選した62点の作品を展示します。)のほか、水道のことを学べるパネルなどの展示を行います。
新型コロナウイルス感染症対策として,従前よりパネルの間隔を開けるとともに消毒液の設置をしておりますので,手指の消毒やマスクの着用をしていただき,人と人との距離を保っ…

[続きを読む]

電動アシスト自転車に関する注意喚起

正しい乗り方を確認 -使用者増加中!電動アシスト自転車-
近年は電動アシスト自転車の販売が好調です。2017年以降の販売数量の推移を見ると、軽快車(いわゆるシティ車)、その他自転車(マウンテンバイクやミニサイクル、幼児車など)と比較し、電動アシスト自転車が顕著に増加しています。走行中に転倒した事故やバッテリーの焼損事故などが発生しています。電動アシスト自転車はシティ車と同様に一般的な自転車としての注意点のほか、アシスト機能があるため、バッテリー搭載製品としての注意事項があります。
自転車は乗り始めて…

[続きを読む]

函館市まち・ひと・しごと創生推進会議委員の公募について

函館市まち・ひと・しごと創生推進会議の委員を次のとおり公募します。

まち・ひと・しごと創生推進会議とは
本市では,喫緊の課題である人口減少に対応するとともに,将来にわたって活力ある地域社会を形成するため,2060(平成72)年までの人口の見通しなどを示した「函館市人口ビジョン」および「函館市活性化総合戦略」を平成27年10月に策定しました。
策定した函館市活性化総合戦略の推進等にあたり,広く様々な分野の方々からご意見を伺い,その意見を反映させるため,「函館市まち・ひと・しごと創生推進会議」を設置…

[続きを読む]

PAGE TOP